Dear rosita

The blog is like strolling in own mind for me.

Girls ☆ Best Life

韓英恵というメジャーではないが実力派の女優がいる。

去る16日の日曜日、ブラウザを立ち上げるのと同時に表示されるネット検索ページの急上昇ワードの中に彼女の名前を見つけ、世間ではマイナーなだけに「彼女に何があったのか」と不安に駆られた。

そこで早速彼女の名前をクリックしてみるとフジテレビでその日に放送された『ハナエゆれる~ある家族のゆくえ~』と題したドキュメント番組が話題になっていることが分かった。

その内容はと言えば、韓国人の父と日本人の母との間に生まれた彼女が22歳を前にして日本の法律上そのどちらかの国の国籍を選択しなければならない状況の中でどういった結論を出すのかといったものだった。

その翌日、番組を見逃してしまった私は動画サイトで日韓両国のはざ間で揺れ動く彼女の姿を見たのだが、その苦悩の深さは正直に言ってあまり伝わってこなかった。

だが、これは彼女自身に責任があるのではなく、むしろ制作サイドに問題があるように私には思えてならない。

日本と韓国との間に横たわる昨今の歴史認識のズレを真正面から捉えることを回避し、下手をすれば反日とも嫌韓とも受け取られかねない番組として批判されることを恐れた非常にニュートラルな編集姿勢がそこには見え隠れしているのだ。

奇しくもその日は東京の新宿で嫌韓デモが行われ乱闘騒ぎにまで発展した。

私は何故彼らは「共生」の道を選ぶことが出来ないのかと昨今の一連のこうした排他的な動きを非常に危惧している。

韓英恵の抱えた(語弊はあるが)格別な素材を折角の機会に活かし切れずに曖昧なものにしてしまったフジテレビには残念の一言では言い尽くせない空虚感を抱くのは果たして私ひとりだけであろうか。

f:id:Dearrosita:20130621005549j:plain

この番組を見た人たちの感想まとめブログ■韓英恵のニュースや話題から: とっさのスピーチネタ

POLTERGEIST

だんだんと怪談の季節が近づいてきたせいか昔見た映画『ポルターガイスト』が無性に見たくてたまらない。

だが、この三部作にはある因縁が付きまとっているのを今や知らない人は少なくないだろう。

それを私が語るのも野暮だと思い、映画については詳しいチロルさんにそのバトンを渡すことにした。

それでは、彼の語り口に耳を傾けてみたい。
■映画以上の怪死が続いたホラー・ヒット作「ポルターガイスト」の呪い■
真打ちは、やはり「ポルターガイスト」シリーズ(1982年~1989年)だろう。
映画の中で恐怖に見舞われるのは、フリーリング家の5人。
両親と息子1人、娘2人だが、現実の世界で不幸に襲われのは、映画の中で特に強い印象を与えた娘2人だ。

まず、姉のダナ・フリーリングを演じたドミニク・ダンは、第1作の公開から5ヵ月、絞殺死体で発見された。
犯人は付き合っていた彼氏だが、真相は不明だ。
1982年11月4日、23歳を迎える直前の出来事だった。

次は、2作目(1986年)で技師のケインに扮したジュリアン・ベックが、末期の胃ガンに冒されていたことが分かり、公開を目前にして死去。
続いて、同作でインディアンの祈祷師テイラーに扮したウィル・サンプソンも、公開翌年、腎臓疾患で死去。
さらに、第2作の監督を務めたブライアン・ギブソンまでが、2004年にユーイング肉腫のため死亡しているのだ。

そして、真打ちが、全3作でキャロル・アン・フリーリングを演じたヘザー・オルークだ。
第2作では、ドミニク・ダンの代役は当てられず、フリーリング家は4人家族(配役は第1作と同じ)となっているが、第3作は、災厄から逃れるため、キャロル・アン独りが両親から離れ、親戚のガードナー夫妻に預けられるという設定に変えられた。
しかし、この設定が、ヘザー・オルークのみに不幸を集める結果となったようだ。
1987年、撮影の終盤で彼女に不可解な症状が現れ、クローン病と診断された。
大腸や小腸など消化管が炎症を起こす病気だが、生命に関わることはほとんどないとのことだ。
薬物投与しながら、撮影を続行したという。
1988年2月1日、ヘザーは、公開4ヵ月前、敗血性ショックで死亡した。
12歳の天才子役は、名女優となるチャンスを奪われたのだ。

第1作でスクリーン・デビューし、わずか7年の女優人生のすべてを本シリーズに捧げた彼女のために、第3作のエンド・ロールには、

「This Film is Dedicated to HEATHER O'ROURKE 1975-1988」(この映画をヘザー・オルークに捧ぐ 1975年生・1988年没)

とクレジットされた。
当然の弔辞だ。
邦題に「少女の霊に捧ぐ…」という副題が付けられたのも同様の趣旨だろう。

下の画像は、第1作の冒頭のシーンだ。

f:id:Dearrosita:20130620143832j:plain

f:id:Dearrosita:20130620143945j:plain

f:id:Dearrosita:20130620144045j:plain

放送が終わった点けっ放しのテレビに見入る少女が、ヘザー演じるキャロルだ。
その脇では父親のスティーブが寝ている。
まるで「リング」のヒロインの貞子のような映像だが、「リング」のように、テレビの画面から貞子が出て来るのと違って、キャロルはテレビの中へと引き込まれる。
6年後に"呪いの迷宮"へ誘われたヘザーの運命を予告したように感じるのは、私だけだろうか。

当初、第1作の監督を務める予定だったスピルバーグは、「E.T.」の公開と重なり、製作者に回ったから(加えて2作目以降の製作には名を連ねていない)、"ポルターガイストの呪い"から免れたのだろう。

引用ブログ■CinemaNavi21~オンリーワンの映画総合ブログから日本映画スター・ブログへ|「ポルターガイスト」ほか ビデオを観た人でなく映画を作った人が呪われる!?~シネマ・スペシャル⑫ (2011年08月30日)より

青春のいじわる

先頃、発売されたコミック『惡の華』第8巻を読み終えた。

それにしてもアニメ&コミックともにこれほどまでに感情移入することは私としては珍しい。

第8巻の終盤であの夏祭りから数年の時が経ち、高校生となった春日君と佐伯さんとが偶然にもクリスマスムード一色の街中で再会したことをきっかけにふたりで食事をするシーンがある。

そこで佐伯さんの「うそつき。あのコ(常磐さん)も不幸にするの?仲村さんの代わりになぐさめる道具にして、めんどうくさくなったら捨てるんでしょ?卑怯だね」と自分の責任から逃避し人任せにするいつまでも変わらない春日君を喝破する台詞にはつくづく身につまされた。

思春期にやり残したツケはその後の人生のドコかで必ず払わせられるものなのだと。

f:id:Dearrosita:20130526155844g:plain

Physical Beauty Like Yukio Mishima

f:id:Dearrosita:20130618145807j:plain
▲ボディビルによって肉体美を掌中に収めた三島由紀夫

最近やたらとお腹周りが気になってきた。

私は中学生の頃あるコンプレックスを持っていた。

体育祭に向けた棒倒しだったかの競技の練習の度に素足に短パンそして上半身は裸といった姿にさせられたものだ。

同級生の多くは男性的な体つきの片鱗を見せ始めた中で私だけが幼児体型であることが女子の視線も意識したまらなく恥ずかしかったのを覚えている。

そんな少年が中年となり益々ポッコリお腹に拍車が掛かってしまったのである。

折も折、たまたまつけたテレビの通販番組で「パーフェクトシットアップ」という商品が私の目に飛び込んできた。

これまでそのテの運動器具のCMを見るにつけ気にはなったものの「どうせインチキだろ」と鼻で笑っていたのも正直な気持ちだ。

問題なのはその値段とウエスト何cm減といった効果が本当か否かだ。

私の収入からすれば決して安い買いものではないが、比較的お手頃だと言える。

CMにもそれなりの説得力がある。

ましてや毎日のトレーニングがたったの60秒というのも(夢のようだが)怠け者の私にとっては魅力的だ。

これには迷いに迷ってしまった。

円高のご時世とは言え、アメリカ生まれのこの「パーフェクトシットアップ」をAmazon(u.s.a)で見てみると、送料を含めても日本の半値で買えることが分かった。

「うーん、どうしよう」と煩悩の絶えない日々が当分続きそうだ。

ANDROID No.16

アニメのフィギュアなどをリペイント(再塗装)してはヤフオク!に出品している岩崎さんという人がいる。

同じリペイントでもアニメに忠実に再現するタイプとその人独自の視点から少々荒っぽいが非常に重量感のある仕上げをするタイプの二種類に分けられる。

岩崎さんの場合は後者に属する。

私はそこが気に入り、アニメ『ドラゴンボールZ』のセルゲーム篇に登場する人造人間16号を彼に依頼した(勿論、タダではない)。

リペイント前と後との写真を見比べるとその見事な出来栄えに驚かされる。 

▼Before▼
f:id:Dearrosita:20130617020652j:plain

▼After▼
f:id:Dearrosita:20130617020757j:plain

世界にひとつしかないこの岩崎版16号は私の自慢の一品だ。

岩崎さんのHP■夢工房 英雄.com

Munch From Fukushima

待ちに待った「起き上がりムンク」がようやく届いた(私の場合、黒の大と小)。

f:id:Dearrosita:20130616174044j:plain

とてもキモかわいい起き上がり小法師だ。

改めて自身のブログのカテゴリーを見てみると如何に私が縁起物に依存しているのかが分かる。

果たして私はこの「起き上がりムンク」にあやかり失恋の痛手から立ち直ることが出来るだろうか。

Mishima Cut

私にはここ数年間の自分を撮った写真がない。

わざわざ自分の顔写真を撮るようなナルシストでもないが、三島由紀夫カット(丸刈り)に散髪もしサッパリとしたことだから写真でも撮ろうかと重い腰を上げてみることにした。

f:id:Dearrosita:20060208030434j:plain

断っておくが、髪を切ったのは失恋のためではない。

私はこの“Mishima Cut”と勝手に名付けた髪型を昔からこよなく気に入っている。

サラリーマンをしていた時分は(オウム真理教事件のせいもあり)営業という立場上差し障りのないようにツーブロックにしていた。

私が小中高の頃は丸刈りと言えば軍国主義の象徴(右翼)だとか野球部の部員だとかが定番だった。

今や丸刈りもファッションのひとつとなっている。

時代が変われば価値観も変わる。

そんなご時世に私たちは生きている。